結婚式後半戦
夕方からは前々から計画していた和服に着替えてまた会場へ。タクシーの運転手さんが『I'm BIG fan!』と握手。何故か会場ではなく、街の見どころに連れて行かれたのですが、時間がなかったので断りました。綺麗だったけど残念。そうしたらなんと道路を逆走しながらその名所の説明!
なんとか会場に着くとパレードが始まったところでした。すぐに部屋へ連れ込まれ、何故かターバンを頭に巻かれ、そのままパレードへ。今度は新郎が白馬に乗って外をパレードします。けたたましい音楽と共に踊り狂いながらじわじわ進みます。1時間半くらい経った頃、自分たちは先に会場へ戻りまた野外のビュッフェで食事しながら待ちました。和服を着ていたのでやたらと挨拶されたり、写真を一緒に撮ってと言われたり。
太鼓隊の太鼓を叩いてみたりしてみましたが、同じ担ぎ桶のスタイルでも和太鼓とは随分と違いました。右手にプラスチック製の軽いバチで地のリズム、左手は先の曲がった太いバチで強く叩いて主のリズムを打ち出します。
そのうちパレードが帰ってくると、一気にお客さんが集まり、またド派手演出で会場の雰囲気は最高潮に。
舞台上では新郎新婦の花の首飾りの交換があり、それで数日続いた儀式はやっとひと段落のようでした。
後は日本の結婚式と同じように知り合いや親族が順番に席に行って写真撮影をしていました。
また夜中まで続くので、先に会場を後にしました。私達の参加は終わりますが、その翌日もまだまだ続きます。
新郎新婦は何日寝られないのでしょうか。。
0コメント